- おぎ坊
広島の夏。

みなさまこんばんは。一昨日からどうやら熱中症になっていたようで、昨夜まで微熱がありましたが無事に治ったようです。毎日非常に暑いので、みなさまくれぐれも気をつけてくださいね。🌞 いつのまにか熱中症にならないように、気をつけます。
8月6日の広島は、1日静養して過ごしました。
静かに蝉の声を聞いていた時間は、当たり前の日常なのですが、その時間が当たり前ではなかった時代は、ボクらが無関心になればいつでも簡単に帰ってくるんだろうなと静かに思う1日となりました。
令和という時代になってから、なんだかタガが外れたような出来事が続いているように感じます。
たくさんの文化や人種が入り混じる現在では、差別したり蔑んだりした人が、その人達の文化の中で生きていることに気がついていなかったりするんじゃないかな。と思います。
日本の製品のみを使い、日本の映画しか見なくて、日本産の食材だけを使用し、日本食しか食べないなんて人が一体何人くらい居るのでしょうか。みんなが仲良くするという言葉は、稚拙かもしれませんが、なんで仲良く出来ないのか。自分の利益だけを考えるやり方は、どうしてやめられないのか。核も武力も要らない世界とはどんな世界なんだろう。考えることがたくさんあります。今日から広島女学院大学での夏の授業も始まりました。明日学生にも聞いてみようと思います。明日も良い1日を。
0件のコメント